
Uber Eats(ウーバーイーツ)では、ケンタッキーの配達をしていることは知っている方も多いでしょう。
頼んだことのある方もいるのではないでしょうか。
そんなUberEats(ウーバーイーツ)のケンタッキーが限定バリューセットを出すことになりました。
ワンコインの500円。
目次
キャンペーンの概要
注文者のメリット
配達パートナーのメリット
これから配達パートナーになる人は今がチャンス?
キャンペーンの概要
ケンタッキーフライドチキンから Uber Eats 限定セットが登場!今だけワンコイン&配送手数料が無料
こんなタイトルのキャンペーン。わくわくしますね!
さて、概要ですが、UberEats(ウーバーイーツ)のケンタッキーが限定バリューセットを出すことになりました。
ワンコインの500円。
たとえば、オリジナルチキン、カーネルクリスピー、ビスケットのセットがあります。 これ、お店でバラバラに頼むと、690円するのです。デリバリーなのに、お店より安いってなんてお得なのでしょう。
しかも9/2~9/8の間でなんと、 ケンタッキーフライドチキンからの配送手数料が何度でも無料になるキャンペーンを実施されます。
配送手数料を無料にするのにはプロモーションコードの入力が必要です。
入力を忘れると、配送手数料がかかってしまうので忘れないように入力してくださいね。
詳細はこちらです。
https://www.ubereats.com/blog/ja-JP/kfc-one-coin-campaign/
注文者のメリット・デメリット
まず、メリットから。言うまでもないかと思いますが、お値段。なんといっても通常価格よりも安い。 そして、家でスマホさわるだけで届くのです。
まだまだ暑かったり、夕方の夕立で外にでるのが億劫なときでも500円なら気軽に使えますよね。
また、配送手数料無料のキャンペーンは、期間中なんどでも使えます。
雨で配送手数料が高いときでも、無料になるのだから便利なものです。
デメリットは、人気のあるメニューなので売り切れの可能性がある。
もうひとつはデメリットというわけではないのですが、キャンペーンを過ぎると通常価格となります。
キャンペーン期間中、Uber Eats バリューセットは税込500円での販売となります。
2019年9月9日(月)以降、Uber Eats バリューセット(オリジナルチキン)は税込650円、Uber Eats バリューセット(チキンフィレ・和風チキンカツ・レッドホットサンド)は税込600円となります。
配達パートナーのメリット・デメリット
まずはメリットから
ケンタッキーの配達をしたことがある人は分かるでしょう。
ケンタッキーの運びやすさは他と比べものになりません。
ダブル配達でも、どうやってバッグに収めようなんてことはありません。
私も何回かダブル配達しましたが、なにも困ることはありませんでした。
そして、注文が増えることが予想されるので、単純に配達する機会が増えますね。 運びやすいお料理を運ぶ機会が増えるのです。
次にでデメリットを考えてみましょう。
配送料無料になるということは、注文者は本来の配送料を気にせずによいということ。
つまり、雨の日などにロングドロップが増える傾向にあります。
これはメリットにもなりえるのですが、クエストなどがかかっているときはデメリットにもなるかもしれませんね。
これから配達パートナーになる人は今がチャンス?
はい。確実にチャンスといえるでしょう。
配達パートナーのメリットにも書きましたが、なんといっても、運びやすいのです。
定番のマクドナルドと比較してみましょう。
UberEats(ウーバーイーツ)で配達をしているとほぼ必ず配達することになりますね。
さて、マクドナルドでは、多くの注文に、〇〇セットというのがあります。
ハンバーガーの類と、ポテトと、ドリンク。こんな感じです。
暖かいものと、冷たいものを分けましょう。
ドリンクはこぼれないようにしましょう。
なかには梱包が微妙でドリンクの紙袋が結露でしっとりしてしまうお店もあります。
慣れると簡単なのですが、最初は意外に厄介。
それと比べると、暖かいものだけ。ドリンクなし。箱に入っている。
これがどれだけありがたいことかわかると思います。
これを機会に配達パートナーを始めてみてはいかがでしょうか。